〇冬〇
〇クッキング☆~おにぎり作り~
お昼寝あとのみんな大好きおやつの時間♪
先日、みんなでおにぎりを作って食べました(*^^*)♡
おにぎりはツナマヨ味とおかか味の2種類で子どもたちに人気の味でした☆
先生からラップにくるんだご飯をもらうと嬉しそうに両手でギュッギュッと
上手に握ってくれていましたよ~☆彡
握ったおにぎりを「せんせい!みてみて~!」と見せてくれたりお友だち同士
見せあいっこするなどして楽しんでいた子どもたち♡
自分の握ったおにぎりの味をしっかり味わって、その日はいつも以上に
おやつの時間を楽しんでくれていた様子の子どもたちでした♬(´-`*)
2025/2/25
〇お誕生日 おめでとう!!〇
毎月行われるお誕生会は、お誕生月のお子さんはもちろんですが
お誕生月でないお子さんもみんな楽しみにしている行事の一つです♪
写真は今月のお誕生会の様子です(*^^*)
先生やお友だちからたくさんの“おめでとう!”の言葉や、お祝いのお歌を
プレゼントをしてもらい、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも
とっても嬉しそうな表情を見せてくれていました♡
これからもすくすく育つ子どもたちの姿が楽しみでいっぱいです♪
2025/2/21
〇鬼はそと!福はうち! 続き〇
鬼はそと!福はうち!の続きです。
〇鬼はそと!福はうち!〇
「おにはそと~、ふくはうち~♪」と子どもたちの元気いっぱいな歌声が
きかれているなか、そらな保育園にも鬼がやってきました!!
0歳児さんは、「なんだろう~?」と不思議そうな表情で鬼を見つめる様子や、
楽しく作り物の鬼のおもちゃで遊んでくれました♪
2歳児さんは、鬼を見つけるなりすぐに新聞を丸めたお豆を勢いよく投げ、
一生懸命に鬼退治をするカッコイイ姿が・・・♡
1歳児さんは、2歳児のお兄さんお姉さんと一緒に鬼退治に参戦!!
最初は固まった表情でしたが途中からは楽しそうに一緒に豆をなげることができましたよ☆彡
先生たちの作った節分のオリジナルおもちゃは、みんなとっても気に入ったようで、
嬉しそうに喜んで遊ぶ子どもたちの姿が可愛らしかったです(´-`*)
『無病息災』みんな健康でこれからも健やかに育ってくれますように…♡
2025/2/3
〇本年もよろしくお願いいたします〇
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
休み明けの保育園は、元気いっぱいの子どもたちの声がたくさん♬
さっそくだいすきなままごとにとりかかった子どもたち(*^^*)♡
「ぼく卵焼きだいすき~!」「ぼくはたこさんウインナーが一番すき!」
「ドーナツおいしそう!いっぱい食べたーい♡」
などと、嬉しそうにお友だち同士会話しながら楽しんでいました♪
本年も、みんなにとって素敵な年になりますように☆彡
2025/1/23
〇ありがとうございました〇
早いもので2024年も残り数日となりました。
写真は先日のクリスマス会のものです☆彡
いろんな仕掛けあそびやクリスマス使用の飾りにみんな目をキラキラさせながら遊ぶ姿がみられました!
リンリンリン…♪鈴の音とともに登場したサンタさんには、子どもたちみんな大興奮!!
プレゼントをもらったり、みんなで写真をとったり……♡
こどもたちの笑顔がたくさんみられた、ほっこり楽しいクリスマス会でした(*^^)
今年度もたくさんいろんな行事があり、とても充実した園生活になりました!
改めまして、今年も皆様のご理解ご協力の元、日々の保育が行えましたこと感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明け、皆様の元気な姿を楽しみにしております★
良いお年をお迎えください。
そらな保育園 職員一同
2024/12
〇落ち葉あそび〇
きれいに黄色く色付いたたくさんのイチョウの葉っぱを目の前に、
0歳児さんは「なんだろう?」と不思議そうにじーっと見つめて、葉っぱに触れることにちょっぴりドキドキし思わず困ったお顔を見せてくれていたお友だちでした♪
それから少し慣れてくると自ら触れて掴んでみる、など子どもの心に少しずつ変化を感じることができました。
1・2歳児のお友だちは、盛りだくさんの落ち葉を見て、「うわあ~!」と第一声。
両手いっぱいに抱えて持ちあげ、上に撒いて…とほんとに大喜びでした(*^^*)♡
「せんせい、みて~?」と嬉しそうに葉っぱで両目を隠して保育者に見せにきてくれる様子や、
シートの上の落ち葉にゴローンと寝転がって、ふっかふかの葉っぱのお布団をからだ全身で感じる子どもの様子もありとっても楽しそうな子どもたちでした☆彡
最後まで一枚のイチョウの葉っぱを大事そうにぎゅっと手に握りしめながら歩く子どもの姿がなんとも可愛らしかったです♡
またみんなで落ち葉あそび、しようね!
2024/12/6
〇触れ合い遊び〇
大好きな先生たちと触れ合い遊びをしました♡
次は僕かな~?わたしかな~?と、みんな順番待ちです♪
歌やリズムに合わせて体に触れると、とっても大喜びの子どもたち!★
にこにこ笑う子どもの表情が、たまらなく可愛らしいです(´-`*)♡
またブルーシートを使っての遊びは以前にもやったことがあって、みんな大好き♪
波のような音が心地よく、床に寝転がってキャッキャ声を出して喜んでいたり、
ブルーシートの上に乗っかり歩いたり手で触ったり、ゴロゴロお友だちと一緒に
寝転んだりしてたくさん感触を楽しんでくれていた子どもたちでした☆彡
2024/11/12
★節分③★
節分の様子続きです☺
2024.2.2
★節分②★
2歳児さん組は途端に豆を投げ始めます♡
特に、豆が当たるとぐるぐる回る鬼さんは当たると大喜びで
”おりゃ~!!”と声を出しながら夢中で投げては
楽しんでいました☺
”鬼は外~!!”と投げる姿がとても様になっていました。
小さいお友だちは、初めは怖がる子もいたのですが
手作りボールプールで遊びながらお兄ちゃんたちの様子をしばらく観察(・。・)
徐々にボールを投げたり、ペットボトルに貼られた鬼さんを近くに持って来られても平気で投げられるようになりました♪
手作りの豆入れを気に入って離そうとしない子の姿も見られ、
最後はみんな笑顔で鬼退治をすることができました☺
2024.2.2
★節分①★
みんながドキドキの節分♡
小さいお友だちは鬼さんのイラストでも十分に怖い様子です( ・-・̥ )
ドキドキわくわくしながら、自分で作った帽子と豆入れを持って
秘密のお部屋に向かいました。
お部屋のドアを開けて黒いカーテンとトンネルを抜けると、
鬼さんがいっぱい!!(>_<)
2024.2.2
°˖✧クリスマス会③✧˖°
そらな保育園でのクリスマス会様子写真UPします☺♡
みんなの笑顔が見れてとても嬉しかったです☆彡
°˖✧クリスマス会②✧˖°
そらな保育園でのクリスマス会での写真での様子を引き続きUPします☺♡
R5.12/22
°˖✧クリスマス会①✧˖°
今日は待ちに待ったクリスマス会です♪
なんと、サンタさんからそらな保育園にお手紙が届きました♡
わくわくしながら遊戯室へ向かうと、
そこには手作りおもちゃや遊べるコーナーがたくさん!
そしてサンタさんがお迎えです(^^♪
今年は泣いたりするお友だちはほとんどいなく、
サンタさんと一緒に好きな遊びを楽しみました☺
ボールをくっつけてあそぶコーナーや、サンタさんとトナカイさんの玉入れ、プレゼント探し…と盛りだくさんで
特にプレゼント探しは大きいお友だちが喜んでくれ、
夢中でプレゼントを探してはお友だちと
見せ合いっこしていました。
小さいお友だちはボールを持って遊ぶことが大好きなようで、
常に両手に持ってはいろんなところへ行って
玉入れを楽しんでいました♡
最後に一人ずつプレゼントをもらったあと、さらにサンタさんから保育園にたくさんのおもちゃのプレゼントがありました。
大きな包装のプレゼントを開けようとみんな必死です☺
中からでてきたおもちゃにみんな大興奮!
中のプレゼントが見えた瞬間の表情はとても嬉しそうで
活き活きしており、とびきりの笑顔でした☆ミ
R5.12/22
絵本☆だるまさん
そらな保育園での読み聞かせの様子を少しご紹介します♡
やっぱり人気のだるまさんシリーズ☆彡
そらなの園児さんにも大人気です☺
覚えている子は
だるまさんの~て!
だるまさんの~け!
とまねっこを上手にしています♡
小さいお友だちは、絵本を真剣に見ていて
すごくかわいかったですよ☺
R5.12.21
°˖✧クリスマスツリー飾り✧˖° ②
サンタさんが待ち遠しいね☺♡
R5.12.4
°˖✧クリスマスツリー飾り✧˖° ①
先日、そらな保育園では大きなクリスマスツリーをみんなで
飾りつけしました♡
キラキラしたものが大好きなようで
飾りを持ってはずっと握りしめながら
「どこに飾ろうかな~?」とツリーの周りをぐるぐる回る姿が
微笑ましかったです☆彡
輪っかを木の葉っぱの部分に通すのが難しいのですが、何度も
何度もチャレンジして上手につけられた時には自分で拍手したり、満面の笑顔で喜んでいました☺
みんな、ピカピカ光る電飾に興味津々で朝や帰りのたびに
ツリーに近寄り、にこにこと嬉しそうに眺める子どもたちです♡
R5.12.4
やってきました!節分♪
1年で唯一怖い!?行事、節分がやってきました。
節分の歌や、節分で使う豆入れや帽子の製作には進んで
取り組んでいたお友だちでしたが…
ついにそらな保育園にも鬼さんが登場しましたよ!
よく見ると見覚えのある、かわいい鬼さんなのですが…
「わぁ~(>_<)!!」と巻きだしてしまうお友だちがちらほら。
それでも悪い鬼さんをやっつけるために、泣きながらも
一生懸命な姿にたくましさを感じました。
小さいお友だちは、大きいお友だちが作ってくれた手作り鬼さんを新聞紙の豆でやっつけましたよ♪
みんなのおけげで無事鬼さんをやっつけることができて、
良かったね(*^-^*)
きんぎょがにげた♪
子どもたちが大好きな絵本。
今日は、そんな絵本の世界観をさらに楽しもう!!
ということで…
お部屋中には折り紙で作った金魚たちがたくさん♬
”金魚たちが逃げちゃったよ!
みんなでお家にかえしてあげようか!”
金魚たちは、お家に帰ることができるかな…?
お友だち同士でお喋りしながら、楽しそうにぺたぺた♪
お家に返してもらった金魚たちも、
とっても嬉しそうにしていました(*^-^*)
R5.1.13
お正月あそび♪
お正月遊びをしたよ!
普段からお正月の歌を歌っていた子どもたち。
今回は実際にあそんでみました♪
手作りの駒に福笑い…
羽子板は、遊びやすいようにアレンジしています。
先生がやって見せると、意欲的に
「僕も(私も)やる~!!」
と、やる気満々♬
小さいお友だちは、目の前でクルクルと回る駒を
不思議そうに見ていたりと
それぞれいろんな形で楽しめたようです。
ちょっぴり、伝統遊びに触れることができたかな?
今年もあそびを通していろんな経験をして
楽しみたいと思います(*^-^*)
R5.1.5
雪が降ったよ!!
近頃一気に寒くなったかと思えば、ついに雪が降りました♪
物珍しさに窓に顔をくっつけて眺める子どもたち。
嬉しいことに、ちょっぴり園庭にも雪が積もっていたので
少しだけ外に出ました♪
ツンツン…と恐る恐る触ってみるお友だちや、
冷たさにびっくりして泣いてしまったお友だち。
まだお部屋に入りたくない~!と、
寒さもへっちゃらなお友だち…
子どもたちそれそれいろんな感じ方があった様子でしたが、
冬の時期ならではの経験が出来たと思います(*^-^*)
2022.12.23
待ちに待ったクリスマス会!!
みんなが大好きな行事のひとつ、クリスマスがやってきました♪
12月に入ると、クリスマスの歌や製作、ツリーの飾りつけなど…
保育園はクリスマスモード一色です。
クリスマス会当日には、この日の為に作ったとっておきの衣装で
準備万端!
そして…待ちに待ったサンタさんがついにやってきましたよ♪
緊張しながらも「ありがとう!」を言えていましたね。
小さいお友だちもほとんど泣いたりすることなく、
みんなしっかりと自分でプレゼントを持っていました♡
楽しいクリスマスの思い出が出来て良かったね♪
2022.12.23
じゃーん!!完成したよ!!
そらな保育園の大きなクリスマスツリーが無事完成しました!
キラキラ光るツリーに大興奮の子どもたち。
さらに電飾のスイッチを入れると…
”わぁ~!!”と歓声が♬
サンタさん、ちゃんと見てくれてるかな?
もうクリスマスの準備はバッチリですね♡
R4.12.16
みんな楽しみ♪クリスマスの準備中…!!
12月と言えば…やっぱり!クリスマスですよね♪
そらな保育園でも。製作や歌、飾りつけなど…
クリスマスに向けて着々と準備が進んでいます。
今年はなんと、大きなクリスマスツリーが
保育園にやっていきましたよ!
早速飾りつけのお手伝い♬
キラキラした飾りつけに負けないくらい、
「どれにしようかな~?」と目を輝かせる子どもたち。
無事完成したのかな…?
サンタさん、来てくれますように…♡
R4.12.16
クリスマス会
子どもたちが待ちに待った、クリスマス!
12月が始まってから『サンタさんくるかな?』とドキドキしていた子どもたち。
手作り衣装や帽子に身を包み、クリスマス会の準備は万端♪
0歳児さんは、泣くこともなくサンタさんからプレゼントをもらうことができました!
1歳児さん、2歳児さんはサンタさんに少し警戒する子もいましたが
サンタさんからプレゼントをもらうと『ありがとう!』とお礼を言うことができていました!!
楽しいクリスマス会はあっという間に終わりました。
皆の家にもサンタさんがきますように☆
2021.12.24
あと少し!
入園した時は、ハイハイだった0歳児さん。
今では 一人で立ち上がったり 伝い歩きが出来るようになりました!!
また、2~3歩 歩けるようになった子もいます!
まだまだ、足取りが不安定なので必ず保育者が近くに寄り添い
見守っているのですが
0歳児さんが歩けるようになるのが楽しみです!!
2021.11.16
プレイマット
気温が低い日は、お部屋の中で体を動かして遊びます。
段差や でこぼこ道を渡り ゴールを目指す子どもたち。
皆、プレイマットで遊ぶことが大好きです!!
鬼は外 福は内
保育園にも鬼がやってきました!!
泣くのをぐっとこらえて 鬼退治をする子
お友だちと楽しみながら 豆を投げる子
鬼さんのお口に 豆を食べさせる子
元気な声があふれる節分でした!!
メリークリスマス
手作り衣装に身を包み 手作り帽子をかぶって
メリークリスマス!!
サンタさん、プレゼントをありがとう!!
歯磨き
2歳児のお友だちは食後に歯磨きをします。
ブラシの体操 シュッ シュッ シュッ
上手に磨けたね!
一緒が楽しい
ひとり遊びから お友だちに関心を持ち始め
一緒に遊んだり まねっこをしたり
仲良く遊ぶ子どもたちです!!
みんな楽しみ♪クリスマスの準備中…!!
12月と言えば…やっぱり!クリスマスですよね♪
そらな保育園でも。製作や歌、飾りつけなど…
クリスマスに向けて着々と準備が進んでいます。
今年はなんと、大きなクリスマスツリーが
保育園にやっていきましたよ!
早速飾りつけのお手伝い♬
キラキラした飾りつけに負けないくらい、「どれにしようかな~?」と目を輝かせる子どもたち。
無事完成したのかな…?
サンタさん、来てくれますように…♡
°˖✧クリスマス会②✧˖°
クリスマス会での写真での様子を引き続きUPします♡